活動記録アイコン

2015/11/13

第7回 西国巡拝の旅

24番 紫雲山 中山寺
25番 御嶽山 新清水寺
26番 法華山 一乗寺
27番 書写山 圓教寺
28番 成相山 成相寺
29番 青葉山 松尾寺

今回の西国巡礼の旅は、少し遠出になり二泊三日の行程です。
朝、7時に出発して一番目のお参りが、 兵庫県加東市の御嶽山清水寺です。
開基である法道仙人が日照りに苦しむ村人の為に井戸を掘ったことからこの名がつけられたようです。

続いて、兵庫県宝塚市の中山寺のお参りです。
このお寺は、聖徳太子の創建であり、日本最初の観音霊場として伝えられます。
聖徳太子の暖かい心がつたわるお寺で子授け、安産祈願をされる参拝の方々が来られていました。

 

初日の最後のお参りは、兵庫県加西市にある法華山 一乗寺です。
開基は先のお参りの御嶽山清水寺と同じ法道仙人です。
この方は、中国から雲に乗ってきたという伝説が有り、この名前がついたそうです。
本堂に続く162段の石段を皆さん互いに励まし合いながら登り切り、
色づき初めた紅葉を愛でつつ参拝しました。

二日目のお参りは先ず兵庫県姫路市 書写山 圓教寺です。
最近では、トム・クルーズ主演の「ラストサムライ」の撮影地として話題になりました 。
このお室の大きさから解るように、ここは昔たくさんのお坊さんが修行するお寺でした。
本尊様は、如意輪観音様です。この仏様は、弘法大師の護り本尊としても知られております。

次のお参りは、 京都府宮津市の成相寺です。
このお寺の開基は, 真応上人というお坊さんです。
この地を修行中の真応上人の前に老人が現れ、聖観音像を上人に手渡したそうです。
仏縁を感じた上人はここにお寺を建立したそうです。

 

今回最後のお参りは、京都府舞鶴市の松尾寺です。
このお寺の開基は、威光上人というお坊さんで、この地で修行中に馬頭観音を感得し群生している松の木に観音様を彫ったそうです。

馬頭観音とは、頂きに馬の頭を戴いた仏さまで、
西国の中でもこのお寺だけにお祀りされております。
この仏様は、悪いことも良いことに変えてくださる仏様です。
また、海難から守ってくださる仏様でもあります 。

 

二日間にわたる巡礼でしたが、
終始明るい笑顔で皆様お参りをされていました。
この西国巡礼の旅も残すところあと2回です。
嬉しいような寂しいようなお心持ちでしょう。
最後のお寺をお参りしたときには、
皆様のお心の中に輝く観音様がいらっしゃる事と思います。
最後までがんばって精進いたしましょう。